前回検索した条件で検索
保存されている検索条件はありません
(検索条件を自動で1件保存します)
快適設備・仕様
新居を探すとき、新居から会社までドアツードア(自宅の玄関から会社の入口までに実際にかかる時間)で30分以内に通勤できる範囲で住まい探しをしている女性が多いようです。 家賃を考慮しながら電車の乗車時間や駅から新居までの徒歩時間を調べたり・・・ 色々と悩んでしまっているあなたに、通勤前の時間に余裕が持てる独立洗面台のメリットについてお伝えします。
洗面台はバスルームの中か外のどちらかに設置されている設備です。
その中でもバスルームの外にある洗面台を独立洗面化粧台(または独立洗面台)といいます。
バスルームの中に洗面台がある場合、漏電対策のためコンセント設置されていない場合が多く、ドライヤーや温水洗浄便座が使えなかったり整髪料やメイク道具を収納するスペースもないため女性にとってあまり使い勝手が良いとは言えません。
ゆうこさんに独立洗面化粧台ならではのメリット8つをうかがいました。特に通勤前の朝の準備がユニットバスと比べるとかなり効率的とのこと。あなたの気になる項目はありますか?
シャワーヘッド付きの独立洗面化粧台だと寝ぐせをさっと直すことができるので身だしなみを整えるのに時間がかかりません。朝シャン派の方には重宝される設備になります。
さらに独立洗面化粧台が三面鏡だと使い勝手がよくとても便利◎
独立洗面化粧台は、何かと忙しい通勤前の時間短縮の見方になりそうです。
気になるお部屋に独立洗面化粧台が付いているか、シャワーヘッド付きの洗面台かなど気軽に物件の取り扱い不動産会社に質問してみましょう。早い会社だと数分から数時間で回答が届きます。
エキサイト不動産の独立洗面化粧台特集で自分にあった住まいを検索してみましょう!
独立洗面化粧台があると洗顔や歯磨き、ドライヤーやスキンケアなどを室内で行わずにすむため、移動も少なく効率的に身だしなみを整えることが出来ます。一般的に容量の大きな収納が付いているので、歯ブラシやドライヤー、綿棒やメイク道具、整髪料などを収納することができるので大変便利です。
独立洗面化粧台は広めのスペースが確保されているので好きな小物を置いたりお気に入りの飾り付けを行ったりと自分だけの空間を作ることも出来ます。
メリットの多い独立洗面化粧台ですが、知っておくべきポイントとして次の項目があります。
・ユニットバスよりも家賃が高くなる
・バスルームの他に独立洗面化粧台のスペースを取られる分、室内スペースが小さくなる
使い勝手の良い独立洗面化粧台ですがご自分の中の優先順位を大切にして物件を検索してみてください。
保存されている検索条件はありません
(検索条件を自動で1件保存します)
保存されている物件はありません
(アドレス登録不要)
閲覧履歴はありません
閲覧履歴はありません
閲覧履歴はありません
本サービスで表示される情報は各ページに記載されている情報提供会社より提供されており、お客様が登録する情報は同社に提供されます。
エキサイト株式会社では、登録情報の提供を受けておりません。